ドローンステーションの竹澤(@drn5735)です。
皆さんは空撮で動画を撮影した時にどうしてますか?
SNSやYouTubeなどに投稿する場合には、ソフトやアプリをつかいテキストを入れたり、BGMを入れたりと編集をします。
編集ソフトはAdobeのPremiere ProやFinal Cut Proなどがメジャーになりますが、この2つのソフトは、値段も性能も高いのです。
私は、まずは練習として無料アプリで編集しています。
そこで今回はおすすめの動画編集ソフトを解説していきます。
無料アプリで編集の基本を知ろう
私は空撮動画と一緒にタイムラプス動画を撮影しています。
撮った動画にこのようなものを加えています。
テキストの挿入
不要な部分のカット
8倍速の再生
動画編集の基本的な操作でこのような動画が作れます。
これくらいでしたら無料アプリで十分対応できます。
私が利用しているソフトを紹介
私はVLLO(ブロ)というアプリを使っています。
どんなソフトなの?
動画編集の際に必要なすべての機能が揃っています。VLOG、YouTube動画の編集はブロ!
ブロは非常に手軽に使える動画編集アプリです。
初心者と一般ユーザーは動画の分割、字幕の追加、BGMやトランジションの挿入など、素早く簡単にビデオ編集を楽しめます。
決済しなくても電子透かしが残りません。
プロの編集者のためのクロマキー合成、PIP、モザイク、キーフレームアニメーションなど、プレミアム有料機能も搭載されています。
私はiPadでこのVLLOをダウンロードして編集しています。
このVLLOで編集に慣れてからPremiere ProやFinal Cut Proなどに移行してもいいと思います。
まずは動画編集に慣れていきましょう。
さいごに
いかがでしたか?
今回は、動画編集ソフトを紹介させていただきました。
無料アプリで練習し慣れたら本格的なソフトに挑戦するといった流れでも大丈夫です。
このVLLOは無料でも動画編集の際に必要な機能が揃っているからです。
あとは、操縦技術と動画編集技術を磨きましょう。
---------------------------------
ドローンのお役立ち情報や空撮動画など配信しています😄
Instagram https://www.instagram.com/drn5735
Twitter https://twitter.com/drn5735
YouTube https://youtube.com/channel/UCo0o1MM2...
PIXTA https://creator.pixta.jp/@prof2229711...
---------------------------------